top of page
entokushika
P1020767
P1040559
P1020830

初診をご希望の方は、電話予約をお願いします。​

専属保育士による院内保育サービスを開始しました。

保護者の方の診療中、無料で院内保育がご利用いただけます。

保育士.jpg

<新型コロナウィルスについて>

この度の新型コロナウィルスの流行に際しまして、当院では適切に予防措置を取りながら、必要な歯科医療を、安全に提供していくことを第一に考えております。従来から行なっております、消毒滅菌の徹底、個室診療室での感染予防に加え、換気や十分な感染防止対策を講じて診療にあたっています。

つきましては、以下の項目に当てはまる方は、受診前に『新型コロナウィルス感染症有症状者相談窓口』へご相談ください。

 

・風邪の症状や発熱があり、新型コロナウィルス感染症の発生している地域に滞在された方、またはそれらの方と濃厚接触の可能性がある方

・風邪の症状や37.5℃以上の発熱がある方

・強いだるさや息苦しさのある方

 

上記の症状がある方は歯科受診をお控えいただき、緊急性がないと考えられる治療については延期していただいて構いませんので、診療時間中にお電話をお願いします。

診察までの待ち時間を、ご自身の車内で過ごされたい方は、受付までお申し出ください。診察時間になりましたら、携帯電話にお電話いたします。

また、くしゃみ、咳のある方は、マスクをしていただきますようお願いいたします。

 

令和2年3月30日 

<延徳歯科医院の推奨する予防主体の歯科医療>

日本では予防歯科が浸透しておらず、歯科医院に通うのは歯が痛い時だけというのが一般的です。そのため若い頃から再治療が繰り返され、年齢が上がるにつれ、部分入れ歯や総入れ歯を使用する割合が増えていきます。しかし歯を失うことは、加齢現象ではありません。適切なホームケアと歯科医院での定期的なメインテナンスで、歯を失うことは回避できます。
実際、歯科先進国と呼ばれる北欧や米国では、歯科医院で定期的にメインテナンスを受けることが一般的で、その結果、高齢者も多くの歯を維持しています。
当院でも、歯科先進国と同様に、患者さんひとりひとりに担当歯科衛生士、担当歯科医師がつき、きめ細やかな予防と治療を提供し、みなさんのお口の健康をサポートします。
予防歯科を始めるのに、早すぎるということはありません。乳歯が生えてきたその日から、予防歯科のスタートです。ぜひ家族ぐるみ、地域ぐるみで予防歯科を始めましょう。

<お知らせ>

・スタッフを募集しています。click

・3月臨時診療日:21(祝),23(木),30(木)午後

・3月臨時休診日:20(月)

・4月臨時診療日:13(木),27(木)午後,29(祝)

・4月臨時休診日:10(月)

​<医院情報>

所在地 :〒383-0035 長野県中野市篠井77-5
電話番号:0269-38-0401
診療時間:9:00~12:30,14:00~18:00(土曜:17時まで)
休診日 :木曜、日曜、祝日

成人担当医:仲川隆之、小児担当医:仲川なぎさ

中野市,須坂市,長野市,飯山市,山ノ内町,小布施町,木島平村などで予防歯科に興味のある方、お気軽にご相談下さい。

bottom of page